いろはこ irohaco

  1. Home
  2. /
  3. イベント・お知らせ
  4. /
  5. スタッフブログ
  6. /
  7. シューズクロークはあると便利!魅力や種類をご紹介!

いべんと・おしらせ Eventいべんと・おしらせ Event

シューズクロークはあると便利!魅力や種類をご紹介!

「シューズクロークを設けることには魅力があるのかな」

「シューズクロークの種類を知りたい」

家づくりをお考えでこのような悩みをお持ちの方は多いでしょう。

そこで今回は、シューズクロークの魅力をご紹介します。

シューズクロークにはどのような種類があるのかも併せてご紹介しますので、ぜひ参考にしてみてください。

□シューズクロークの魅力はズバリ収納力!

 

玄関のモノの多さを解決するには、玄関収納だけでは絶対に不可能と言っても過言ではありません。

そのため、玄関とつながるシューズクロークの設置を強くおすすめします。

シューズクロークとは何かと言うと、玄関のウォークインクローゼットと考えてもらうとイメージしやすいです。

玄関の横に土間つづきの部屋をつくるイメージで、靴以外にも傘やベビーカー、アウトドア用品、スポーツ用品などをまとめて収納できるようになります。

ぜひ取り入れるか検討してみてください。

□シューズクロークの種類をご紹介!

 

1つ目は、ウォークインタイプです。

通り抜けできない形状のシューズクロークで、玄関の横に小さな個室が設けられている造りです。

3畳ほどの広さがあれば、中に入って荷物の整理整頓をしやすく、大きな物の出し入れも楽になるでしょう。

2つ目は、ウォークスルータイプです。

玄関側と室内側に2つの入口を設けた、通り抜けできるタイプのシューズククロークで、靴を脱いで収納した後にそのまま室内に入れます。

生活動線を重視したい方にこのタイプがおすすめです。

シューズクロークを出た後にどこへ抜けるかがポイントで、台所と繋げたり、帰宅後すぐにお風呂に入りたい人は着替えてそのまま浴室行きやすくしたりとさまざまな工夫ができます。

ご家族のライフスタイルに合わせてベストタイプを選択してくださいね。

当社の提供する住まいの本体価格には、システムキッチンやユニットバス、洗面化粧台、トイレ、階段、全室照明まですべて含まれています。

最初の見積もりからどんどん価格が上がる心配がありません。

低価格高品質の住まいを建てるサポートを全力でさせていただきますので、家づくりをお考えの際は安心してお任せください。

□まとめ

 

今回の記事では、シューズクロークの魅力と種類をご紹介しました。

シューズクロークは後付けのシューズボックスと比較して収納力が段違いです。

快適な生活を送るための助けにきっとなりますので、ぜひ取り入れるか検討してみてくださいね。

また、家づくりに関してお悩みの際は、ぜひお気軽に当社までご相談ください。