いろはこ irohaco

  1. Home
  2. /
  3. イベント・お知らせ
  4. /
  5. スタッフブログ
  6. /
  7. エコカラットのメリットについてご紹介します!

いべんと・おしらせ Eventいべんと・おしらせ Event

エコカラットのメリットについてご紹介します!

注文住宅をご検討中の方で、「エコカラット」というワードを耳にされる方も多いでしょう。

しかし、はっきりとイメージできない方も多いのではないでしょうか。
そこで今回は、エコカラットについてと、エコカラットのメリットをご紹介します。
エコカラットの魅力をたくさんお伝えしますので、ぜひ参考にしてみてください。

 

□エコカラットについて

 

ここではエコカラットについてご紹介します。

エコカラットとは、LIXILが販売しているタイルのことを指します。
粘土や鉱物などの複数の原料から作られた内装用の壁材です。
原料である粘土や鉱物には、1ミリメートルの100万分の1程度のとても小さな孔があります。
その孔を通して、空気を通すことが可能です。

さらに、色や形状等のバリエーションはとても豊富です。
デザイン性が高いのも特徴です。
石のようなタイルですので、貼るだけで華やかなお部屋になります。
後付けができるので、いつでも簡単に貼れます。

ご自身でアレンジされる方も多く、検索すると貼り方が載っているので、気になる方は一度調べてみると良いでしょう。

□エコカラットのメリットとは?

 

ここまで、エコカラットとはどういったものなのか、どういった役割を果たすのか解説しました。
ここからは、エコカラットのメリットについてご紹介します。

1つ目は、調湿機能で快適な空間にできることです。
エコカラットの小さな孔により湿気を吸収・放出するため、室内の湿度を快適な状態に調整してくれます。
湿度が高い時は湿度を吸って結露やカビの発生を防いでくれますし、逆に乾燥している時は湿度を放出して空気を潤してくれます。
そのため、一年中快適に暮らせるでしょう。

2つ目は、嫌な匂いを吸収してくれることです。
キッチンの匂いはペットの匂いなど、少し嫌な匂いを吸収してくれます。
気になる匂いを脱臭できるので、快適に過ごせるでしょう。

3つ目は、有害物質を低減できることです。
ホルムアルデヒドやトルエンといった、シックハウス症候群の原因となる有害物質を低減できます。
エコカラット自体にもこれらの有害物質は含まれていないので、安心してご利用いただけます。

□まとめ

 

今回は、エコカラットについてとエコカラットのメリットについてご紹介しました。
たくさんの魅力があるエコカラットをぜひ取り入れてみてはいかがでしょうか。
当社は、お客様にとって最適な住宅をご提供いたします。
何かご質問や疑問点等がございましたらお気軽に当社までご連絡ください。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

三島市・清水町・沼津市・富士市・富士宮市・裾野市・御殿場市・小山町・函南町・伊豆エリア・静岡市・焼津市・藤枝市で家族が安心して笑顔で暮らせるように、無理することなく手に入れられる一戸建て。土地や設計費込みの住宅が家賃並みのローンで叶います。「いろはこ」が目指すのは「家庭づくり」のお手伝いです。