いろはこ irohaco

  1. Home
  2. /
  3. イベント・お知らせ
  4. /
  5. スタッフブログ
  6. /
  7. 静岡県にお住まいの方必見!住宅ローンの種類や金利をご紹介します!

いべんと・おしらせ Eventいべんと・おしらせ Event

静岡県にお住まいの方必見!住宅ローンの種類や金利をご紹介します!

「静岡県の住宅ローンの種類を知りたい」
「住宅ローンの選び方がわからない」
上記のように悩まれている方は多くいらっしゃるのではないでしょうか。

そこで、今回は静岡県の住宅ローンの種類と金利をご紹介します。
また、住宅ローンの種類の選び方も併せてご紹介しますので、ぜひこの記事を参考にしてください。

 

□静岡県の住宅ローンの種類とそれぞれの金利は?

 

静岡県には多数の金融機関が存在しますが、ここで紹介するのは以下の3つです。
・静岡銀行
・スルガ銀行
・清水銀行

住宅ローンの種類として、変動金利と固定金利が存在します。
しかし、金融機関によって種類が異なるので、確認していく必要があるでしょう。

1つ目の静岡銀行の住宅ローンには、以下の金利タイプがあります。
・変動金利
・5年固定金利
・10年固定金利
・35年固定金利
変動金利は0.625パーセントで、固定金利は順に1.300パーセント・1.450パーセント・1.650パーセントです。

2つ目のスルガ銀行の住宅ローンには、以下の金利タイプがあります。
・変動金利
・35年固定金利(フラット35)
また、金利は、変動金利は0.675パーセントで、固定金利は1.260パーセントまたは1.510パーセントです。

3つ目の清水銀行の住宅ローンには、以下の金利タイプがあります。
・変動金利
・10年固定金利
・35年固定金利(フラット35)
金利は、変動金利が0.750パーセントで、10年固定金利が0.850パーセントで、固定金利が1.580パーセントまたは1.830パーセントです。

□住宅ローンの種類の選び方とは?

 

変動金利か固定金利にするべきか悩まれている方は多くいらっしゃるでしょう。
変動金利は金利が変わるため、金利は安く設定されています。
一方で、固定金利は完済するまで一定の金利であるため、少し高めに設定されています。
双方にメリットとリスクがあるので、よく考えて選ぶ必要があります。

*安心感がほしいかどうかで判断する

上記のことを意識して住宅ローンを選んでみてください。
変動金利は初めの利子率が安く設けられているものの、高くなるリスクはあります。
安心を獲得したいならば、固定金利を選ぶことをおすすめします。
また、現在のお仕事の状況や将来性を考えて、選ぶと良いでしょう。

□まとめ

 

今回は静岡県の住宅ローンについて解説しました。
どの住宅ローンにするべきかつい悩んでしまいますが、将来性をよく考えて選ぶようにしましょう。
当社では、お客様のライフスタイルに適した家づくりを行います。
まずはお気軽にご相談くださいね。