いろはこ irohaco

  1. Home
  2. /
  3. イベント・お知らせ
  4. /
  5. スタッフブログ
  6. /
  7. ガレージのある家にしたい方へ!ビルトインの間取りにするメリットをご紹介!

いべんと・おしらせ Eventいべんと・おしらせ Event

ガレージのある家にしたい方へ!ビルトインの間取りにするメリットをご紹介!

「ガレージのある間取りにしたい」
「ビルトインガレージについて知りたい」
上記のように悩まれている方はいらっしゃるのではないでしょうか。

そこで、今回はガレージをビルトインの間取りにするメリットとデメリットについて解説します。
ビルトインガレージを設置する費用相場も紹介しますので、参考にしてください。

 

 

 

 

 

□ガレージのある家の間取りにしたい方向けにビルトインガレージについて解説!

 

近年では、ビルトインガレージをとりいれるご家庭は増えています。
しかし、そもそもビルトインガレージが何か分からない方もいらっしゃるでしょう。
ビルトインガレージとは、住宅とガレージを一体型にしたものを言います。
これにはどのようなメリットとデメリットがあるのか解説していきます。

 

*ビルトインガレージのメリットとは?

これのメリットは以下の3つが挙げられます。

・土地が狭くても作れる
・都心部でも広めの家を作れる
・雨の心配をせずに車の乗り降りができる

通常、ガレージを設ける際は、住宅とは別の敷地を要します。
一方で、ビルトインガレージは別の敷地を用意する必要がないため、都心部でも心配なくガレージを設置できます。

 

*ビルトインガレージのデメリットとは?

デメリットとしては以下のものがあります。

・1階に居住スペースを作りづらい
・構法が限られる場合がある

ビルトインガレージにすることで、1階の居住スペースを小さくする必要があります。
その分、2階建てや3階建てにするので、階段の上り下りを避けたい方にはあまりおすすめできません。
また、地域によってはがレージの大きさや開口の広さの構法が制限される場合もあるので、注意しましょう。

 

 

□ビルトインガレージを設置する費用相場は?

 

ビルトインガレージにする場合の相場は、坪単価で50万円から80万円ほどです。
また、車の台数によってかかる費用も以下のようにまとめておきました。

・車1台で約200万円から400万円
・車2台で約500万円から800万円
・車3台で約750万円から120万円

お住まいの地域によっては金額が変化するので、あくまで目安として参考にしておきましょう。
加えて、ご自身がお持ちの車のサイズによっても異なるので、プロに相談することをおすすめします。

 

□まとめ

 

今回はビルトインガレージのメリットとデメリットと費用相場を紹介しました。
ビルトインガレージにはさまざまなメリットがありますが、デメリットもあるのでしっかりと確認しておきましょう。
当社では、お客さまの家づくりをしております。
ガレージに対するお悩みをお持ちの方はぜひ当社へご相談くださいね。