いろはこ irohaco

  1. Home
  2. /
  3. イベント・お知らせ
  4. /
  5. スタッフブログ
  6. /
  7. 建売住宅か注文住宅かどちらが良い?それぞれの特徴を解説します!

いべんと・おしらせ Eventいべんと・おしらせ Event

建売住宅か注文住宅かどちらが良い?それぞれの特徴を解説します!

これからマイホームを購入される方には、注文住宅と建売住宅でお悩みの方も多いのではないでしょうか。
それぞれにメリット、デメリットがあり、単純に値段だけで比較はできません。
今回は、注文住宅と建売住宅の特徴を比較し、皆さんにとってどちらが適しているのかを解説します。

 

 

 

□注文住宅と建売住宅の特徴とは?比較して解説します!

 

注文住宅の最大の魅力は、間取りや仕様の自由度が高いことです。
そのため、一からマイホームを設計したい方に適した方法と言えます。
設計の自由度が高い反面、住宅の仕様について決めることが多く、担当者との相談が建売住宅以上に大切になります。
設備や住宅の仕様などの料金の変動が激しいことにも注意しましょう。

一方の建売住宅は、比較的手間が少ないことや同等グレードの注文住宅に比べて費用が安くなりやすいことがメリットです。
これは、複数の家で同じ建材を仕入れるため、建設までの工数が少ないためです。

設計の自由度は注文住宅に比べて低くなってしまいますが、これはデメリットに限った話ではありません。
ある程度設計が決まっているため、購入者と担当者の間でイメージのずれが少なくなり、決めることが少ない分、話し合いも注文住宅に比べて楽になります。

また、仕様の違いによる価格の変動も小さくなるため、事前にある程度の見積もりを立てて資金計画を立てられます。
必要な手順も少なくなるため、手続きの開始から入居までの期間も、注文住宅に比べて短くなります。

 

□建売住宅か注文住宅かどちらが良い?ケースごとに解説します

 

建売住宅と注文住宅を比較する際に大切なのは、何を重要視して家を建てるか考えることです。
例えば、費用を抑えることが大切なら建売住宅を、住宅のデザインや機能にこだわりたいなら注文住宅を選ぶと良いでしょう。

また、建てたマイホームを将来どのように運用するのか考えることも大切です。
注文住宅であれば、将来子供が自立した後リフォームしやすいように家を設計することも可能です。
一方、将来住み替える予定なら、建売住宅を選んでコストを抑え、将来住み替える際の費用として残しておくのも良いでしょう。

 

□まとめ

 

今回は、注文住宅と建売住宅それぞれの特徴を解説しました。
注文住宅、建売住宅それぞれにメリットがあるため、自分が何を重要視して家を建てるのか考え、それにあった方法でマイホームを購入しましょう。
この記事がお役に立てますと幸いです。