いろはこ irohaco

  1. Home
  2. /
  3. イベント・お知らせ
  4. /
  5. スタッフブログ
  6. /
  7. すまい給付金の受け取り方とは?ペアローンと合わせて解説します!

いべんと・おしらせ Eventいべんと・おしらせ Event

すまい給付金の受け取り方とは?ペアローンと合わせて解説します!

消費税が10パーセントになった今、住宅を購入した方を対象に給付されるすまい給付金についてご存じでしょうか。
夫婦別々にローンを組むペアローンでも、すまい給付金をそれぞれが受け取れる場合もあります。
今回は、すまい給付金の概要や受け取れる条件、ペアローンを組んでいる場合の条件について解説します。

 

 

 

 

□すまい給付金とは?受け取る条件を解説します!

 

すまい給付金は、住宅ローン減税の恩恵をより多くの人に受けてもらうために作られた制度です。
住宅ローン減税は所得税の一部を還元する制度で、還元額は35万円が上限でした。

しかし、所得税が35万円に満たない方は上限いっぱいまで還元を受けられないため、すまい給付金はその分をカバーすることを目的に作られました。
新築住宅の場合は、床面積の広さや住宅の品質などの条件を満たしていれば対象となります。
ただし、契約期間や住宅の種類によって床面積の条件が変わるため、注意しましょう。

中古住宅の場合、床面積、品質の条件以外に、売主の条件もあります。
中古住宅で対象となるのは、宅地建物取引業者との取引のみです。
また、品質証明の検査は新築住宅と異なる場合があるため、注意しましょう。

すまい給付金は、ローンを組まずに住宅を購入した場合でも利用できます。
ただし、新築、中古それぞれで追加の条件があります。
新築住宅の場合、引き渡された年の年末時点での年齢が50歳以上、住民税のうち所得に応じて支払う部分が13.3万円以下であること、耐震性や省エネなどの基準を満たしていることです。

現在では、注文住宅であれば令和3年の9月30日までに契約できた方のみ、令和4年12月31日までに入居できれば対象となります。
そのため、今から契約した場合、すまい給付金の対象とはなりません。

 

□ペアローンの場合は重複して受け取れる?

 

新築住宅かつ、住宅ローンを組んですまい給付金を受けるには、年収がおよそ775万円を下回る必要があります。
ペアローンでは、各自の年収が条件を下回っていれば、それぞれがすまい給付金を受け取れます。

ただし、給付金が倍になるわけではありません。
それぞれの持分に応じた給付金を各自が受け取ります。
そのため、実質的には夫婦で通常と同じ額の給付金を受け取ることになります。

 

□まとめ

 

今回は、すまい給付金の概要受け取れる条件、ペアローンにおける条件について解説しました。
すまい給付金の申請期間が延長されたこともあるため、制度の細かな変更についてもチェックしておきましょう。