いろはこ irohaco

  1. Home
  2. /
  3. イベント・お知らせ
  4. /
  5. スタッフブログ
  6. /
  7. 注文住宅のキッチンは後悔しやすい?失敗しない選び方を解説します!

いべんと・おしらせ Eventいべんと・おしらせ Event

注文住宅のキッチンは後悔しやすい?失敗しない選び方を解説します!

これからマイホームを建てる方にとって、将来数十年使うキッチン選びは非常に重要なものです。
使い勝手も大切ですが、マイホームを建てるならおしゃれなものを選びたいでしょう。
今回は、注文住宅のキッチン選びで後悔しやすい理由について解説し、キッチン選びで失敗しないためのポイントをご紹介します。

 

 

 

 

 

 

□注文住宅のキッチンで後悔する理由は?

 

今回は、後悔する理由を2つ紹介します。

1つ目は、アイランドキッチンにまつわる失敗です。
おしゃれな見た目と開放感が人気のアイランドキッチンですが、ある程度の広さが必要な点に注意しましょう。

というのも、アイランドキッチンは壁から独立している分だけ左右にも広さが必要になるからです。
見た目のみにこだわって採用して、他のスペースを圧迫してしまう失敗もあります。
一般的なカウンターキッチンに比べて1.3倍程度のスペースが必要になるため、間取りに余裕がない場合にはおすすめできません。

2つ目は、収納にまつわる失敗です。
食糧品や調理器具の収納場所は確保できていても、ゴミ箱のスペースを確保できていなかったケースが多くあります。
ひとえにゴミ箱と言っても、生ゴミやプラスチック、缶や瓶など、分別するゴミごとに用意する必要があります。
自治体によってゴミの分別方法も異なるため、住んでいる地域の分別方法に沿ったゴミ箱を用意しておきましょう。

 

 

□キッチン選びで失敗しないためのポイントを解説します!

 

失敗しないためのポイントは、主に2つあります。

1つ目は、実際の生活を想定してキッチンを選ぶことです。
例えば、食材を買ってきて収納する時どこなら収納しやすいか、調味料や調理器具はどこにあったら使いやすいか、自分がキッチンに立った時のことを考えましょう。

しかし、実際に使うときのことをイメージするのは難しいでしょう。
頭の中でイメージしにくい方は、モデルルームや知人の家をモデルに考えてみましょう。

2つ目は、性能とデザインのバランスから考えることです。
デザインばかりにこだわってキッチンを選ぶと、後から使いにくさに後悔してしまいます。

一方で、部屋に合わないキッチンを選んでしまっても後悔します。
ある程度妥協点を探りながら、性能とデザインのバランスを見極めましょう。

 

 

□まとめ

 

今回は、キッチン選びで失敗しないためのポイントを解説しました。
キッチン選びで大切なのは、性能が高いことではなく、あなたにとって使いやすいことです。
自分にとって使いやすいキッチンをイメージしましょう。